『
ルアー・
フライフィシングのルール』
■フックについて
・
シングルフックのバーブレス(かえしのない)フックのみ使用可能です。
・バーブ(かえし)のあるフックは使用禁止です。
・
トリプルフックは使用禁止です。
※バーブの付いたフックはペンチ等でつぶしてご使用ください。
■ルアーのサイズ
・ルアーの全長は10cm未満
・
スプーン、スピナーは5g台までご使用頂けます。
■禁止事項
・
ワーム類、ラバージグなどラバースカートを使ったルアー
・
トレーラー ・からバリ
・チラシバリ
・ドロッパー
※エサづり、引っかけづり、集魚材の使用
『魚の取扱いに関するルール』
・魚のお持ち帰り制限尾数
1日券・10尾
AM券・5尾
PM券・5尾
※いったんフラシ、スカリ、ストリンガー等でキープした魚は、
リリースしないでください。お持ち帰りの魚のみキープしてください。
・
ランディングネットは、ラバーネットをご使用下さい。
・写真撮影時などは、手を水で冷やしてから魚に触れてください。
・魚を陸に引き上げないでください。
・魚からフックを外す場合はできるだけ魚に触れず、フックをつまんで外してください。
『釣り場内でのルール』
・フィッシングライセンスは釣りを始める前に購入のうえ確認しやすい所に付けてください。
・フィッシングライセンスはお一人のみ有効です。貸し借りや譲渡、転売は禁止です。
・釣り場内は禁煙です。喫煙される方は、所定の場所でお願いします。
・釣り竿、イス、ビクなどを使っての場所取りは禁止です。
・使用する竿は1本のみ、置き竿は禁止です。
・キャストする際は、周囲の安全を確認してから行って下さい。
・安全の為スタッフの指示には速やかに従って下さい。
・空き缶、
ライン等ゴミは所定の場所にお捨て下さい。ゴミの分別にご協力ください。
・場内の樹木や草花は切ったり折ったりしないでください。
・違反行為をされた場合、他のお客様に迷惑かける方は退場とさせて頂く場合がございます。
もはや釣り場の無事を祈るレベルの大雨
そういうめちゃくちゃリアル系のルアーがAmazonで謎のメーカーから売ってるけど、まともに釣れた試しがない。
↓↓下の下の奴。ゲスな考え方をやめられないと本物のゲスに落ちるぜ。
それよりも1stをリリースポンドのままで夏季の営業どうするのかな。
ぶどう虫をホルマリン漬けしてアクリルでコーティングしてフックつけたらルアーと呼べるか?