若栗フィッシングの森

- 住所
- 茨城県高萩市若栗57
- Tel
- 0293-28-0913
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 10月 ~ 3月・7:00 ~ 16:30
4月 ~ 6月・8:00 ~ 17:00 - 定休日
- 金曜日(1月、8月および祝日の場合は営業)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- ニジマス・スチールヘッド・ドナルドソン・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・イワナ・イトウ・F1
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・宿泊施設
- 料金
- 1日券
男性・3500円
女性・中学生・3000円
小学生・1500円
カップル・5500円
午後券
大人・3000円
女性・中学生・2500円
小学生・1500円
カップル・5000円
※キープの場合はそれぞれ500円増し - URL
- http://wakagurinomori.ina-ka.com/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・常磐自動車道・高萩ICから県道経由で約20分
・国道6号から県道経由で約25分 - 特徴
- 若栗フィッシングの森は茨城県高萩市を流れる関根川支流にあるフライ・ルアーフィッシング専門の管理釣り場です。
管理釣り場は、約4000平方メートルの上下2つの池がありニジマス、ヤマメ、イワナ、ドナルドソンを随時放流しています。
広々としたシチュエーションでフライ・ルアーフィッシングの醍醐味を思う存分お楽しみ下さい。
「フライフィッシングはやったことがないけど...」という方もお気軽にどうぞ。 - ルール
注意事項 - 『注意事項』
・バーブレスフックオンリー
・全種シングルフックのみの使用。ルアーの大きさは7cmまで。
『禁止事項』
・トレーラー、カラー針、ワーム類の使用、ひっかけ釣り、エサ釣り
『使用禁止ルアー』
・2cm以下のルアーすべて
・バベル・ペレットルアー
・オモリ付きフライルアー
・フェザールアー
・フェザージグ、ビーズルアー
・フロントフック 使用禁止フライ
・エッグフライ
・インジケーターを使うフライ
・禁止事項に違反した方は退場していただきます。
・エリア内を汚さず、みんなが気持ちよく釣りが出来るようにしましょう。
・アングラーとしての誇りを持ち、他のアングラーとお互い尊重しあってマナーを守って釣りをしましょう。
・リリースをされる方は、魚を傷めないようにやさしく、速やかにリリースしてください。
・リリースされる方はラバーネット使用のご協力をお願いします。
・釣り場での食事はご遠慮ください。
・時期により適用されるルールがありますので、ご来場の際に管理小屋脇の掲示板を見ていただくようお願いします。
(もしくは管理人にお尋ねください。)
・その他不明な点は管理人にご確認ください。
高萩に行く途中に見かけるんですけど、ここって新規のお客は受け付けないって話ですが、ここに通ってる方と一緒に行っても受け付けてくれないんですか?
営業はしています。コロナ禍での釣りブーム?のおかげかルール・マナーを守らない新規の方に困っての措置だそうです。
緊急事態宣言も発令されている中ですのではしばらくは難しいのかもしれませんね。
朝イチに行きましたがロープが張ってあり入れませんでした。常連さんは入ってOKの貼り紙がありましたので営業はしている様子。一見さんはダメなのかな(^_^;)どなたか教えて下さ〜い。
とても楽しみにしていた釣りの予定、連休の土曜日に高速2時間飛ばして行きました。
朝一番のりで到着、しかし定刻になっても管理人さんは来ませんでした。一緒に並んでいた常連さんいわく、「予告なく休むこと結構あるんだよね」とのこと……ここまで来てそれは無いですよ〜(T_T)
何かしらの案内が欲しいですね。ちなみに数年前までは魚も大きく凄く良い釣り場さんでした。毎年行ってました。今後の復活を楽しみにしてます!
平日に初めて行こうと思っています
初心者ではありませんが朝一番で行った方が無難でしょうか?