フィッシングエリアJ

- 住所
- 茨城県土浦市宍塚1013上郷池
- Tel
- 090-4613-8812
- 営業時期
- 10月 ~ 6月(梅雨明けまで)
- 営業時間
- 8:00 ~ 18:00
- 定休日
- 金曜日(祝日の場合は営業し木曜日が休み)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー
- 対象魚
- レインボートラウト・ヤシオマス・スチールヘッド・ホウライマス・サクラマス・アメマス・ヤマメ・イワナ・F1
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルタックル(ロッド・300円リール・300円)
- 料金
- 平日
1日コース
一般・4000円
女性・小学生・3000円
5時間コース
一般・3000円
女性・小学生・2500円
2時間コース
一般・2000円
女性・小学生・1500円
土日祝日
1日コース
一般・4500円
女性・小学生・3500円
5時間コース
一般・3500円
女性・小学生・3000円
2時間コース
一般・2500円
女性・小学生・2000円 - URL
- -
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
・常磐道・桜土浦ICから国道354号を経由し、国道6号線を左折。
学園大橋南交差点を左折し県道24号を西へ進む。 - 特徴
- フィッシングエリアJは茨城県にあるポンドタイプのルアー専用の釣り場。
ゲームフィッシングをかなり追及している釣り場で、大会も開催されている。
また、放流する魚にもこだわっていて、おいしく食べることができるのも魅力。 - ルール
注意事項 - 『ルール・マナー』
当エリアはルアーフィッシングの醍醐味である「投げて巻く」と言うスタイルに特化した釣り道場です。
魚がルアーを餌と認識して喰ってくるような「疑似餌」の釣りを排除し、威嚇や興味からの「ついばみ」を釣っていくテクニックを養うエリアです。
簡単に言えば、スプーンとプラグのみの釣り場です。
フェザーやスポンジ等の柔らかい素材全て禁止となります。
大勢の人々が公平に、気持ちよく遊ぶエリアですので、他人を不快にさせる行為は慎みましょう。
・自作ルア-の場合は基準を満たす物のみとなります。
サイズ:全長20mm以上あること
アイはラインアイとフックアイ、最低2箇所あること
ボディへのフック直付けは禁止です。
柔らかい素材は使えません。ウッドかプラスチック、金属のいずれかのみです。
・荷物を置きっぱなしで他の場所で釣りをしない。
同時に2箇所の釣り座を占有することとなってしまいますので、移動の際には荷物も持参して下さい。
・他人の方向へルアーを投げない。
管理釣り場では、多くの人が同じ水域を共有します。
釣りたいのは誰も同じです。
人に向けてのキャストは気分の良いものではありませんよね。
釣れているからと言って、隣の人の目の前の水域へキャストするのもマナーに問題があります。
・スカリ、フラシ、びく禁止です。
キープの場合はクーラーボックスのみとなります。
理由:フラシでキープした魚の多くは死にます。リリースしたつもりでも、後で浮いて著しく不快な水面となってしまいます。
釣りを楽しむ人はオールリリースで。食べたい人はクーラーボックスへ。
ご協力お願い致します。
ちなみに、魚は狭いビクに活かしておくとストレスにより味が低下すると言われております。
活かしておけば活きが良いと勘違いしてしまいますが、実際にはすぐに氷漬けしたほうが良いのです。
その理由は、魚は興奮すると乳酸を多量に分泌するのですが、この成分が全身に回ってしまうと不味くなるのです。
ですから、すぐに氷漬けにして心臓を止め、乳酸が全身に回らないようにするのが最も美味しく食べられる方法なのです。
・ルアー専用です。フライ、餌、ワームは不可です
・フロントフック禁止です。(スプーンのライン側にフックを付ける事を指します)
・シングルバーブレスフックの徹底をお願いします。
プラグは前後1本ずつの計2本までOKです。
バーブ(カエシ)があるフックですと、刺さった時に抜けません。怪我を軽微にする可能性のあるバーブレスフックの徹底をお願いします。
注)プラグは前後2本までシングルフックが装着できます。
ペンチでかえしを潰したフックも使用出来ません。
全てバーブレスにて販売されているルアー、もしくはバーブレスフックへのチェンジをお願い致します。
・怪我防止の為、帽子とメガネを持参してください。
・ラバーランディングネットを必ず利用してください。(無料貸し出し有り)
トラウトはとても弱い魚であり、普通のネットではトラウト類の多くが死んでしまいます。
空気中に長時間出してしまうと、呼吸が出来なくなり死んでしまいます。
素早くフックを外してのリリースをお願いします。
空気中に30秒出してしまうだけでも死んでしまいます。
また、トラウトの体に触れると、ヤケドを起こして死んでしまいます。
魚体に触れないリリースをお願いします。
フックを外す前に、手を塗らして頂くとヤケドを防げます。
リリース時に生きていても、水中で死んでしまうので水質汚染の原因となります。
陸地に上げてしまったり、素手でつかんだり、ルアーを飲まれてしまった魚はリリースしないで下さい。
・禁止ルアー
大きなトラブルへと発展する可能性のあるトリプルフック、バーブ付きフック、大型ルアーの使用を禁止させて頂いております。
当エリアでの大きなルアーはプラグ7cm、7g以上の物、スプーンは4g以上を指します。
食べる人が多いので、魚が飲み込んだ時に味が低下する素材や、飲み込んでしまったトラウトを調理する時に不快に感じる素材を禁止しております。
禁止素材の種類:鉛、ゴム、ワーム素材を使用してあるルアー
集魚剤を配合しやすい、もしくは素材のみに魚が反応してゲーム性をそこなう素材
スポンジ、フェザー(羽)を使用しているルアー
魚が飲み込んでしまう確率が高く、死魚を増やしてしまい、なおかつゲーム性を損なう可能性のある釣法
フロントフックによる縦釣り、浮きを使った釣り、毛ばり、トレーラー的な釣法、チラシバリ(ルアーとフックの間隔を伸ばす事を含む)
当エリアでの実験結果にて、釣果に大きく差が出ないカラーフック装着、スティック系ルアー、ペレット系ルアーの使用はOKです。
その他スタッフにより禁止とさせて頂くルアーも御座います。
・フィッシングスタイル
ルアーロッドとリールによるキャスト釣法のみ。
引っ掛け等は禁止です。
ランディング&リリースはランディングネット内ですみやかに行ってください。
場所取りと思われがちな大型ボックスの携行は一個まででお願いします。
・折り畳みイスは持ち込みOKです。
当店でも小型イスを貸し出しております。
・喫煙は、携帯灰皿を持参して頂くか、事務所前の休憩エリアを利用してください。
他者への配慮ある喫煙をお願い致します。
吸殻は必ず適切な処理をして下さい。地面に捨てますと、タバコの成分が池に入り込んでしまいます。
マナーのある喫煙をお願い致します。
・持ち帰り匹数
高級食材ですので、お持ち帰り匹数を制限させて頂いておりますことをご了承下さいませ。
エリア内で食べた魚はカウントに含まれません。(ヤシオマス除く)
食べ放題となっておりますのでどうぞご賞味下さい。
1日券・20匹まで(ヤシオマスは2匹まで)
5時間券・20匹まで(ヤシオマスは1匹まで)
2時間券・10匹まで(ヤシオマスは1匹まで)
2時間券、5時間券で入場しても、1日券へ変更する事によってヤシオマス2匹まで持ち帰れます。
引数制限を越えてお持ち帰りになりたい場合は、販売となります。
*時価の為、多少の変動がございます。
基準販売価格
レインボー1匹・700円(約20 ~ 25cm)
大型ヤシオマス1匹・6000円(約50cm)
イワナ各種(西洋イワナ、ジャガー)1匹・1400円(25cm前後)
ヤマメ・サクラマス1匹・1600円(20 ~ 25cm前後)
持ち帰る魚は、クーラーボックスに収納し、収納した魚の再リリース禁止と致します。(びく禁止となります)
さばき場ありますのでご利用下さい。
・当店は小学5年生以上からのお客様しか入場出来ません。
大人の趣味の空間として運営している釣り場です。
小学生だけでの入場はお断りしております。必ず成人保護者と一緒に入場して頂きます。
中学生であっても、初めてのトラウトフィッシングの場合は保護者同伴で入場して頂きます。
・魚を傷めないリリース法
リリーサーはおススメです。
もし素手でフックを外す場合は、面倒でも手を濡らして頂くとトラウトの「やけど」を防げます。
大型魚の場合、酸欠でひっくり返ってしまう事が多々あります。
しかし基本的に大型魚は酸欠には弱いものの、体は丈夫ですのでエラ付近を手やネットなどで「バシャバシャ」と攪拌し、酸素を送ってやれば復活します。
トラウトは水中でしか呼吸が出来ません。
空気中に長時間出しておくと、リリース時は生きていても水中で死んでしまいます。
フック外しに時間が掛かるような場合は、一旦水中に10秒くらい入れて、再度フックを素早く外して下さい。
・当エリア内における事故、怪我、盗難、ルアーロストなど、いかなるトラブルもお客様の自己責任にて遊んでいただきます。
・ゴミを散らかしたりお客さんの魚を奪ってしまったりとイタズラしますので、当エリアにいる猫や犬に魚を与えないで下さい。
・タバコは携帯灰皿を準備して喫煙してください。くれぐれもポイ捨てしないようにお願い致します。
その他、スタッフに指示に従ってください。
マナーが悪く、釣り場の雰囲気を著しく壊すお客様には退場して頂く場合も御座います。
餌釣りなどを隠れて行い、水中の魚の行動を乱すような行為は営業妨害と判断し、厳重に対処します。
フィッシングエリアJを見た人にオススメの管理釣り場
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/advanceworks/turinavi.info/public_html/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174
該当するものはありません。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
また、他の方への誹謗中傷についてもお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。