【閉鎖】つりぼり厚和

- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町厚和34号
- Tel
- 0157-45-3308
- 営業時期
- 3月下旬 ~ 11月下旬
- 営業時間
- 9:00 ~ 日没
- 定休日
- 火曜日(祝祭日、GW、お盆は営業)
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・ブラウントラウト・オショロコマ・ヤマメ・イトウ・銀鮭
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド・えさつり用竿(無料)・えさ(105円~)
- 料金
- ルアー・フライ
一般
1日券
大人・2100円
女性・1575円
子供・1575円
※土日祭日は500円引き
会員
1日券
大人・1575円
女性・1050円
子供・1050円
えさ釣り
1時間
大人・2100円
女性・1575円
子供・1575円 - URL
- -
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
国道39号線から国道88号線へ入りすぐ左折。 - 特徴
- ビバウシ沢から流れる清流により、つりぼり厚和は成り立っています。
つりぼり厚和は、可能な限り自然を保全した状態で構築された管理釣り場です。水生昆虫の孵化も自然界同様に発生します。
ハッチに合わせた釣りもお楽しみいただけます。
12月から翌年3月頃までは、つりぼりはお休みになります。
つりぼり厚和では、定期的に放流を繰り返しています。リリースについては多くの皆様にご理解をいただきました。
魚に直接触れずに、又は手を水に濡らしてから魚に触るなどのフィシングマナー向上の結果、魚の生存率が高まっている傾向にあります。
ただ、野鳥達は食欲は相変わらずです。しかし、森の真ん中に池を作ったのですから、こればっかりは仕方ないのかも知れません。
以前よりも池の周りからゴミも少なくなりました。これからもいい釣り環境作りにご協力願います。 - ルール
注意事項 - 『ルアー釣りの方へ』
・フックはシングルフック、バーブレスでお願いします。
・ワームの使用は禁止しております。
『フライ釣りの方へ』
・フックはバーブレスでお願いします。
・複数フライによるドロッパースタイルはご遠慮願います。
『注意』
当つりぼりでは、フライ・ルアー・餌釣りをお楽しみ頂けます、初心者~上級者までいらっしゃいます。
その中には、家族で釣りを楽しまれる方、一人で釣りをじっくり楽しみたい方もいらっしゃいます。
まず、ご理解頂きたいのは、いろいろな人が釣りを楽しんでいるという事です。事故防止に是非御協力をお願い致します。
・装備について
帽子・サングラス(偏光グラスがベスト)等をなるべく身に付けて釣りして下さい。
主に身体の保護を目的としているという事を、御理解下さい。※偏向サングラスを利用すると、魚がよく見えますよ。
・キャスティング
後方確認後、キャスティングを開始して下さい。(バックキャストに入る前には、後方確認を!)
キャスティングしている人の後ろを歩く時にも十分気を付けましょう。
・道具について
大切な釣り道具を地面に置くのは止めましょう。踏まれる事があるかもしれません。
それに、リールに砂が入ると大変です。故障の原因にもなります。休憩の時は、道具を立掛けて下さい。
フライ交換・餌付け・ルアー交換等の時は、なるべくロッドを脇に絞め、ロッドを地面に置かないように交換しましょう。
・譲り合い
シーズン全盛期は、大勢の人で賑わいます。譲り合う気持ちを忘れずに!
・虫について(5月~10月頃)
つりぼり厚和は、大自然に恵まれています。というわけで、虫対策も忘れずに!虫除けスプレー・長袖シャツは本当に役立ちますよ。
(釣りに集中出来ますよ)
・ゴミについて
基本的にはゴミは持ち帰り願います。用意しているゴミ箱は、売店で売っているモノから出るゴミを対象としております。
愛煙家の皆様は、携帯用灰皿を忘れずにお願いします。
・お子様をお連れの方
子供が元気よく、釣りをしている姿は本当に可愛いものです。
つりぼりの裏手には、川も流れておりますのでお子様から目を離さないようにお願いします。
この夏の台風で大きな被害を受けられたようで、
年内は休業されるそうです。