『釣堀コーナーについて』
・サオは当釣掘の専用サオを使用して下さい。(エサ付)
・釣った魚はリリース(釣り放し)しないで下さい。
料理して食べていかれるか、お持ち帰りでお買い上げくださいますようお願いします。
尚、三枚卸し、腹出しはサービスです。
・釣堀の施設内にはペットはご遠慮願います。
・池に石または他の物を投げ入れないようお願い致します。
・駐車場の事故につきましては当組合では責任を負いかねます。
・小さなお子様は池に落ちないようにご注意をお願いします。
(念のため着替えを用意していただくと良いかもしれません)
・釣掘以外の養殖池には入らないで下さい。
・料理のオーダーストップは料理時間の都合上、下記の通りにお願い致します。
(オーダーストップ時間 16時00分)
・屋内食事処は禁煙です。屋外でのタバコの吸殻、ごみ等は所定の場所にお願い致します。
『ルアーコーナーについて』
・私物のサオのご用意をお願いします。
「返し」のついた釣り針は禁止させていただいております。
(魚が傷んで死んでしまうため。)
返しのついた釣り針しか無い場合はペンチをお貸ししますので返しを潰していただくようお願いします。
・全てリリース(釣り放し)となっております。
・釣堀の室内にはペットはご遠慮願います。
・池に石または他の物を投げ入れないようお願い致します。
・駐車場の事故につきましては当組合では責任を負いかねます。
・小さなお子様は池に落ちないようにご注意をお願いします。
特にルアー池は深いのでご注意ください。
・釣掘以外の養殖池には入らないで下さい。
・タバコの吸殻、ごみ等は所定の場所にお願い致します。
確かに渋いしアブがいるから防虫対策
必要です。レギュレーションは緩く
ルアーはシングルバ―ブレスは必須
だけどワンフックは言ってなかったなあ?
あとは四時間で六匹だけど
アベレージが50オ―バ―だらけで
持っていったネットが小さく感じた。
あとはルアー合えば8LBでも平気で
釣れました。なかなか楽しかった。
先々週に行きました。時間がなく3時間くらいですけど30~45センチくらいが15匹と楽しめました。一人のルアーマン釣った魚をそのまま岸に上げるのを見て残念でした。70くらいのイトウも泳いでました。
ルアー5時間で、10匹以上釣れましたが だいぶ渋くなってきました
フライには きてます スプーン以外も必要です 帰りにヤマベのからあげを注文してたので、アツアツを食べたらとてもおいしかったです
ここで釣りをするときには、ネット持参したほうが良いですよ。
大物を釣りに行きました アベレージは、40ぐらいです
ブラウンがとてもきれいでした
価格もリーズナブルで 再訪したいと思います