赤久縄

- 住所
- 群馬県藤岡市上日野2-27
- Tel
- 0274-28-0680
- 営業時期
- 通年営業(12月28日より1月1日は年末年始休業)
- 営業時間
- お食事処・時間釣り・目方釣り・8:30 ~ 18:00
渓流釣り・7:00 ~ 18:00
※8:00より釣り券の販売を開始しますのでお買い求めください。
釣り券を購入いただくことにより魚を放流するシステムとなっております。
ルアー・フライエリア・8:30 ~ 17:00 - 定休日
- 毎週木曜日(祝祭日は営業)
- 釣り場の形態
- 渓流・ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・食事処
- 料金
- 渓流釣り
1日券・4000円
午後券・3000円
時間釣り
1時間・1000円
目方(キロ)釣り
マス1kgあたり(8 ~ 10匹)・1836円
イワナ1kgあたり(10 ~ 12匹)・3240円 - URL
- http://www10.plala.or.jp/akaguna/index.html
- 地図
- アクセス
-
上信越自動車道藤岡ICより、県道175号→177号で車で50分
上信越自動車道富岡ICより、県道46号で秋畑・神流町方面へ車で30分 - 特徴
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせ下さい。
赤久縄が増えていたので投稿します。
ここは自然に囲まれた広い管釣りです。
うどん屋さんが受付になって建物の目の前で延竿を使う渓流えさ釣り、時間釣りポンド、目方釣りができます。
ルアーフライエリアは車で少し下って駐車場があり坂を歩って下ると右に源流エリア側と左にポンド側に分かれています。
源流エリアはいわゆる渓流釣り、岩場を登って本格的な渓流釣りが楽しめます。(ウェーダー必須)渓流をやったことがない人は経験者を連れて体験してみるにはオススメです。渓流でのテンカラもできます。
ポンドエリアは3つくらい分かれており途中の浅い渓流でも釣りができます。
1番奥はダム湖があり大物狙いの釣りも楽しめます。
ダム湖はルアーの場合一日中頑張って1匹大物がかかるかどうかですが思い切り遠投できるのがいいですね。
フライが多いので特に夏場はルアーは厳しい(7月8月は毛鉤の独壇場)のとダブルハンドがいるとちょっと狭く感じます。
魚はヒレピンで綺麗な魚が多く水質も年間通してクリアです。対面に人がいないのと広いのでクロスキャストにはなりにくい
釣れた魚を受付まで持っていけば調理してもらえて唐揚げや炭火焼きは美味です。
以下デメリットな部分
かなり広いので荷物が多いと歩くのが大変、台風などの影響を受けやすくその都度釣り場の状況が変わる
真冬は凍結してしまう為営業していない時期があります。11月時点でかなり寒く12月で凍り始めます。
また行く途中崩れて工事中の道があるので気をつけてください。
途中野生動物が出ます私は鹿の群れやキツネを見ました。
猪や熊もいるかもしれません。
携帯の電波は基本ありません。ソフトバンクが3Gで入る程度でデジタルデトックスにはピッタリ
山奥なのでコンビニなども近くにありません
自然に囲まれているので木に引っかけたりとキャストミスでルアーロストも多くなりがち
通常のポンド型の管釣りとは違う雰囲気なので新鮮な感じで楽しめます。