裏磐梯フォレストスプリングス

- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原甚九郎山1097-7
- Tel
- 0241-32-2521
- 営業時期
- 4月 ~ 11月
- 営業時間
- 4月1日 ~ 9月15日・7:00 ~ 18:30
9月16日 ~ 11月30日・7:00 ~ 17:00 - 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 自然湖沼・ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ
- 対象魚
- レインボートラウト・スチールヘッド・ドナルドソン・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・タイガートラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・イトウ・F1
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1500円)
- 料金
- 1日券
一般・4000円
小学生以下・3000円
午後券
一般・3500円
小学生以下・2500円
2時間券
一般・2500円
小学生以下・1500円 - URL
- http://www.forest-springs.com/urabandai/
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
・新潟、米沢より車で1時間
・磐越道猪苗代ICより19km
・桧原湖、五色沼、休暇村より3分
・東北道郡山JCより40分 - 特徴
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
スレと引掛け釣り。魚の体にルアーがささる。
スレは不可抗力として理解できますが引掛けは故意。
人間の心の中までは誰もわからない。
だからスレはリリース、持ち帰りも禁止。
これをしないと故意でやる奴が現れるから。
それを釣り場は危惧している。
引っ掛け釣りね。そんなことして楽しいのか?もはや釣りじゃないだろ。
どうしてそこまでして魚が欲しいのか理解できないが、そういう奴はもう釣りをやめたほうがいいだろ。
それを許すと引っ掛け釣りが横行するからだよ
レイクに放流した日に行ったことあるが、オカッパリから60オーバー連発。
その内の1匹がエラに針が刺さってしまい復活できず。
持ち帰れませんか?と聞くとルールだからダメと。
でもその後に、これで6匹目だから10日は魚食わなきゃいけない。
もう食いたくないと店員さんが言ってた。
そんな愚痴言うならポンドの10匹いらないから レイクの大物くれればよかったのに
今年は春と秋の大会出たけど、レイクに大物放流するよりポンドにいっぱい放流してもらいたい。
レイクはカヌーに限りがあるし、おかっぱりだと5人くらいしかポイント入れないしね。
今年の秋の大会は、山の山頂に雪が積もってるくらい寒かったし、ポンドは小物ばかりで馬鹿馬鹿しくなり、開始2時間で撤退しましたよ